7月11日(日)、幌尻岳に同行した山岳会の人たちと別れ、
一人ローカル電車で、上富良野から釧路へ向かった。
ローカル線の旅は、のんびりとして、なかなか良いもんです。
7月12日(月)は、雨。 宿の温泉に入り、のんびり過ごす。
7月13日(火)は、快晴。
早朝、爽やかな風に吹かれて、カヌーにて釧路湿原へ。
早朝だったので、誰もいない。
広い湿原を独り占め状態。
釧路湿原のど真ん中で、コーヒーブレイク。
JFactoryのガイド作田さんが、こだわりの深入り豆を挽いて、
サイホンで沸かすコーヒーは、サイコーの味。
広い湿原を眺めながら、ゆっくりとコーヒーを飲む。
至福のひと時…
遠くに雌阿寒岳が見える。
木の後ろに見えるのは、キラコタン岬。
爽やかな風と静寂の中、釧路湿原をたっぷりと味わい、
最高に贅沢な時間だった。
2006年9月~11月 浜松 2008年3月~個人セッション 2010年11月 瀬戸内・高松・京都 2010年2月 北海道撮影旅行 2010年5月~JIGEN-自源- 2010年7月 北海道一人旅 2011年10月 伊勢・名古屋の旅 2011年2月 北海道撮影旅行 2012年10月 ロンドンオリンピック 2012年2月 北海道撮影旅行 2012年7月 ハワイ島 2014年7月~ワークショップ 2015年10月 中国雲南省文山 2015年2月 北インド紀行 2017年11月 中国雲南省文山 5DMarkⅡ iPhone5 LEICA M3 LEICA M6 LEICA Ⅲf 写真 昆虫 山 心と体 接心会、坐禅会 日々の中のひとこま 瞑想会・接心会 破壊と創造 粘土細工 静和漢方薬局 自分力研究会 風景ー日常のひとこま ジュニアーナ・ディアーナ(叡智の黙想) チワワの定春&豆子 リウマチの友人との交流
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント