« 2015年3月 | トップページ | 2015年12月 »
旅程4日目、2月10日(火)
宿泊したホテルの部屋のベランダから、朝日が射しこんでいます。
とても気持ちの良い朝です。
今日は、ルドラプラヤグからさらに車で2時間ほど奥に入ったカナチョリへ。
そこからカールティッカ寺院を目指して、山を登りました。
登り口の向こうには、真っ白い雪のヒマラヤ連峰が見えます。
カナチョリの女性たちは、働き者です。
山の木々の葉っぱを沢山背負って、山を下りてくる女性たち。
これら木々の葉っぱは、牛の餌だそうです。
ここは山岳地帯で牛を放牧する土地が少ないため、
こうして牛の餌を山で取って運んでくるのだそうです。
山には、赤いシャクナゲが沢山咲いていました。
山道を2時間ほど登ると、山頂のカールティッカ寺院が見えて来ました。
山頂のカールティッカ寺院でマントラを唱える人達
雪のヒマラヤ連峰が美しい。
ヒマヤラ連峰の圧倒的なエネルギーを感じながら瞑想しました。
ガイドのシャンカールさんや、寺院の人達と一緒に記念撮影。
山の中腹で、ホテルの人達が運んでくれたお弁当を食べました。
温かい野菜スープやチャイもあって、自然の中で美味しく頂きました!
カナチョリの子ども達。元気いっぱいです。
カナチョリの雑貨店
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント