« 2015年1月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月30日 (月)

Rudraprayag 2

旅程2日目、2月9日(月)午後

 

午後は、ホテルの近くの寺院へ、

吊り橋を渡って行きました。

この吊り橋、古びていて落ちそうで怖かったです。

20150209_0670

 

シバ神の鍾乳石がある洞窟

20150209_0686

 

ガンジス河源流のエネルギーを感じながら暫し瞑想。

エネルギーに満ちた素晴らしい場所でした。

20150209_0694

 

 

 

2015年3月29日 (日)

Rudraprayag 1

旅程3日目、2月9日(月)

 

ルドラプラヤグのホテルは、

ガンジス河の源流と山々に囲まれた素晴らしい所にありました。

20150209_0585

 

20150209_0575_3

 

部屋のベランダにて

20150209_0568

 

今日は、ゆっくりとルドラプラヤグの村をお散歩です。

ルドラプラヤグの村の子供たち

お母さんの手作りでしょうか?素敵な帽子とベストを着ています。

20150209_06052

 

20150209_0601_2

 

村の男性たちが集まって、何やらやっています。

20150209_0608

 

女性たちは恥ずかしがり屋です。

20150209_0635

 

掌に書いた絵を見せてもらいました。

20150209_0637

 

牛ものんびり~

20150209_0612

 

20150209_0640

 

 

 

2015年3月28日 (土)

Delhi →  Rudraprayag

(2月、3月と忙しく、アップするのが遅くなりました。)

 

今年(2015年)2月7日~14日、北インドのルドラプラヤグに、

瞑想の旅に行ってきました。

 

成田からデリーに深夜に到着し、ホテルに泊まったものの、

2時間くらいしか寝る時間がなく、

早朝の列車でハリドワールへ。

 

座席は進行方向に回転することが出来ないようで、

列車は後ろ向きに走って行きます…

20150208_0722

 

列車では、朝食に紅茶、オムレツ、パンが出ました。

ポットやカップ、トレー、紙ナプキンなど、インド色という感じです。

20150208_0728

 

20150208_07482_3

 

列車の窓から見える風景は、霧に覆われ幻想的でした。

20150208_0731

 

20150208_0732

 

20150208_0741_2

 

線路を歩く人達

20150208_0744

 

犬も居ました。

20150208_0745_3

 

途中止まった駅のホームでは、果物を売っていました。

20150208_0760

 

20150208_0753

 

約5時間後、ハリドワールに到着。

スーツケースは、器用に頭の上に載せて運びます。

20150208_0770

 

ハリドワール駅

20150208_0775

 

ガンジス河

20150208_0785

 

シバ神

20150208_0788

 

ホテルの素敵なモザイクの壁

20150208_0791

 

さて、ここハリドワールまでは良かったのですが、

ルドラプラヤグは、ハリドワールから、

さらに、くねくね、ガタガタの山道をバスで7時間ほど行かねばなりません。

 

前日あまり寝ていないこともあり、疲れの所為か、

何十年ぶりかの酷い車酔いでたいへんでした。

 

 

 

2015年3月26日 (木)

大菩薩嶺 雷岩

土曜日に、荻村ファームでピザパーティー。

翌日は、大菩薩嶺、雷岩まで、スノーハイクを楽しみました!

20150322_2

 

雷岩の上からの眺めは、素晴らしいです。

今日は、春霞で富士山が見えなかったのは、残念でした。

20150322_3

 

温泉に入って、駅前の食堂で、

生ワイン、地酒、馬もつ煮込み、ほうとうを頂きました。

馬刺しは売り切れでした~残念!

20150322_4

 

締めは、かぼちゃのほうとう~

20150322_7

 

 

 

 

荻村ファーム・ピザパーティー

 昨年の荻村ファーム収穫祭に続き、今回もまた生地からピザを沢山作りました。

 総勢9人で全部食べ切りました!

20150321_2

 

石窯で焼くピザの味は格別です。

20150321_3

 

しらす長ネギピザ焼き上がりました!

さっぱりとして美味でした!

20150321_4

 

ワイン、ビール、日本酒、

荻村ファームで収穫した芽キャベツ、ジャガイモ、人参、大根、落花生、

北海道みやげの鮭とば、

うーん、どれも美味しくって幸せ~♡

20150321_5

 

手作りお焼きも焼きました~\(^o^)/

20150321_6

 

デコポンとリンゴで、デザートピザも作りました。

ブランディーをかけて頂きました~♡

20150321_7

 

その他、サツマイモ、玉ねぎの包み焼き、焼き鳥など

良く食べました。

 

 

 

 

« 2015年1月 | トップページ | 2015年4月 »

フォト

FILM写真

  • 20130910200010028
    2011年5月21日(土)「LEICA M6」 を購入。その後「ROLLEICORD Ⅴ」、「LEICA Ⅲf」、「LEICA M3」を購入。フィルム写真を楽しんでいます。COPYRIGHT(C) 2000-2020 香花橘時鳥 ALL RIGHTS RESERVED.

Kiss my worldー風景&HANAー

  • 2014_11_27_eos5dm2_
    「Lumix LX1」、「EOS Kiss X3」、「EOS 5DMⅡ」、「EOS 7D」で、切り取った風景、花。 COPYRIGHT(C) 2000-2020 香花橘時鳥 ALL RIGHTS RESERVED.

Kiss my world -定春&豆子-

  • 2013_10_07_eos5dm2_08
    我が家のチワワ定春([E:#x2642])&豆子([E:#x2640])の写真 COPYRIGHT(C) 2000-2020 香花橘時鳥 ALL RIGHTS RESERVED.
2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

無料ブログはココログ