« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »
☆EOS5DMⅡ+CANON MACRO LENS EF100mm F2.8L IS USM
【講師】鬼塚チェイス円
9月20日(土)、10月25日(土)、11月29日(土)、12月20日(土)
【講師】桃原静子
10月7日(火)、11月11日(火)、12月9日(火)
【時間】 12時00分~13時30分
【場所】 静和漢方堂(旧・静和漢方薬局)店内
【料金】 3,000円 要予約
☆お電話(03-3220-1515)又はメールにてご予約下さいませ。
*動きやすい服装でご来店下さいませ。
*フェイスタオルを1枚ご持参下さい。
*お飲み物は、各自お好きなものをご持参下さい。
*会費は、なるべく、つり銭のないようにお願い致します。
【参加のお誘い】
広くなった店内のスペースを使って、
「自分を知る~自分の心と体に意識を向ける~」教室を開催致します。
日々の忙しさやストレスで、
いつの間にか自分の心や体のケアが疎かになっていませんか?
自分の心や体に意識を向け、心と体両面からケアして、
自己治癒力を高めて行きましょう。
この教室では、ヨーガや瞑想の要素を取り入れて、
日常生活の中で心や体が疲れた時に使えるように、
家に帰ってからでも自分一人で出来るものを紹介して行きます。
体をゆったりと気持ち良く動かし、自分の体や呼吸を感じてみる、
静かに坐って、自分の心の中の静かな場所を感じてみる、
こんなふうに自分の心と体に意識を向けて行こうと思います。
また、困っていることや問題だと思っていることがあれば、
それについて一緒に考え、瞑想して、自分の中の静かな場所を感じながら、
自分自身の答えが見つかるように進めて行きます。
毎月2回(土曜日担当:円先生、火曜日担当:桃原)開催致します。
皆様のご参加をお待ち致しております。
詳しくは、静和漢方堂ホームページ・ニュースレター欄をご覧ください。
(iPhone-5にて撮影)
今日は、中野坂上・成願寺での井上貫道老師の坐禅会に行って来ました。
井上貫道老師は、井上義衍老師の五男で、早くにお母様が亡くなったので、
義衍老師の懐で育ったそうです。
現在、静岡県掛川の少林寺の住職ですが、
月に一回、東京にいらっしゃって指導されています。
何処かにある、何かを求めて、ずーっと頑張ってきて、疲れ果ててしまった私に、
貫道老師の言葉、貫道老師の存在(在り様)そのものが染み入ります。
「今この事実しかない」、「今のことがそのままで修行」、「今の事実だけに参じる」と、
一貫しておっしゃる。
「何処かにある、何かを求めて、何かを目指して、頑張ること」をやめて、
今、在る所で、集中して丁寧にやることをやっていたら、
疲れ果てて枯渇していた私のエネルギーも徐々に戻って来ました。
漸くですが、牧野先生、義衍老師、貫道老師のおっしゃっていることが、
ちょっと分かって来ました。有難いことです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント