北アルプス 五色が原
★鳶山から五色が原を望む
画面中央右寄りに小さく五色が原山荘の赤い屋根が見える。
山荘の周辺が五色が原。
私たちは、8月6日(金)に折立から入り、
薬師岳、北薬師岳、間山、越中沢岳と歩いて、
8月8日(日)に、五色が原に来た。
ここ五色が原は、2週間前までは、雪に覆われていたそうな。
私たちが泊まったときには、まだ花はあったものの、
もうすでに最盛期を過ぎ、秋の気配だった。
山の夏は短い。
今回ライチョウには会えなかったが、
岩ヒバリが、ペアリングの時期を迎えており、
そこかしこで、見られた。
ホシガラスも間近で見られて、感激。
(写真を撮ることはできなかった。残念!)
長い冬を耐え、
短い夏に生命が一気に躍動する。
そして、あっという間に秋を迎える。
★チングルマは、白い花弁を落とし、綿毛になっているものが多かった。
★イワキキョウ
★ミヤマリンドウ
★トリカブト
秋には、紫色の花が良く似合う。
« 北アルプス 薬師岳(2,926m)縦走 | トップページ | 私のことを分かってほしい »
「山」カテゴリの記事
- 大菩薩嶺 雷岩(2015.03.26)
- 荻村ファーム・ピザパーティー(2015.03.26)
- 丹沢・塔ノ岳山頂にて、富士山を望む(2014.10.02)
- 蓼科山~北横岳(2014.09.17)
- 滝子山(1,610m)(2014.06.06)
最近のコメント