静和漢方薬局 自分力研究会
2006年9月~2007年3月まで、毎月1回(計7回)、坂下(ミッチー)先生をお招きして行った「自分力教室」が終了し、4月からは「自分力研究会」と名称を改め、私が進行役となって、「自分力を充分に発揮し自分らしく輝く人生を生きるための学びの会」を立ち上げる。グループワーク「第1回・自分力研究会」は、4月16日(月)午後2時から行う。第1回目は、気功教室・坂下塾で一緒に切磋琢磨しているカヨちゃんがサポートに入ってくれる。
グループワークは、予め原稿を用意したり、講義資料を用意したり、通常の講義のように出来ない点が難しい。その場その時のエネルギーを読み、エネルギーの連鎖反応を捉え、着地点をしっかりと見据え、イニシアティヴを取って、その場を引っ張っていく。その場その時が勝負であるので、事前の用意などはあまり意味を成さない。
坂下塾でも、塾生の皆さんの協力を得て、何回かグループワークのシュミレーションをやらせてもらった。途中何度も行き詰るたびに、ミッチー先生のアドバイスを受けたが、次第に乗って来て楽しんでいる自分がいた。(ミッチー先生、ご協力下さった塾生の皆さん、ありがとう御座いました。)
グループワークは、初めての事で、不安でもあるが、どこかでうれしくもある。今まで学んできたことを大いに活用する場が、漢方相談以外にも出来たことは、さらに自分を成長させてくれると思うし、個人セッション「心の相談」にもつなげる事ができる。また、一歩自分の本当にやりたい事に近づいた。
気功教室、坂下塾、個人セッション、高松・浜松での学び、実生活での経験など、今まで折に触れ学んできた事は、潜在意識ではしっかりと認識している。それをどのようにグループワークに生かしていくかは、実際にワークをやって、実際の経験を積み重ねていくしかない。4月16日(月)以降も、毎月1回続けて行う予定なので、少しずつ、充実した会に育てて行こうと思う。
「静和漢方薬局 自分力研究会」カテゴリの記事
- 第17回 自分力研究会in静和漢方薬局(2008.10.23)
- 第16回 自分力研究会in静和漢方薬局(2008.09.29)
- 第15回 自分力研究会in静和漢方薬局(2008.08.26)
- 第14回 自分力研究会in静和漢方薬局(2008.08.01)
- 第13回 自分力研究会 in 静和漢方薬局(2008.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント